ピアス施術で多数ご来院頂きありがとうございます。
予定よりかなり多数の方にご来院頂いた事、メーカーの発送が遅れている事により現在ピアスの残がなくなっております。再開し次第、この【お知らせ】で報告させて頂きます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
わたなべ耳鼻咽喉科 院長 渡辺 裕之

高松市出作町にある耳鼻科・アレルギー科のわたなべ耳鼻咽喉科の記事です
ピアス施術で多数ご来院頂きありがとうございます。
予定よりかなり多数の方にご来院頂いた事、メーカーの発送が遅れている事により現在ピアスの残がなくなっております。再開し次第、この【お知らせ】で報告させて頂きます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
わたなべ耳鼻咽喉科 院長 渡辺 裕之
皆さんお久しぶりです!
朝はまだまだ寒いですがお昼は春らしいポカポカした季節になってきましたね☀️
早速ですが!今回は私の好きなアーティスト「My Hair is Bad」というグループを紹介したいと思います!新潟県出身のスリーピースバンドで読みは「マイヘアイズバッド」と言います💇♀️
ボーカル、ギター、作詞担当である椎木さんによるバンドマンの夢や日常、恋愛観などを力強い歌声と疾走感のあるメロディーで届けてくれます🎸1曲1曲にストーリー性があり中毒性が高い曲が多くとても魅力的です!!
YouTubeにライブ映像やMVがたくさん出ているので是非!見てみて下さいね👀
また、先日約2年半ぶりにアルバム発売も決定したので今からすごく楽しみです☺️
先月は私事ながら誕生日があったり、好きなアーティストのアルバム発売が決定したりと自分にとって楽しく嬉しい月でした!

最後に写真を見ていると出てきた去年の夏頃に行った夕方の父母ヶ浜の写真を載せて終わりにしたいと思います!
では、またお会いしましょう🍃
2022年3月12日(土)午前は休診となります。
午後の診察は予定通り行います。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
わたなべ耳鼻咽喉科 院長 渡辺 裕之
こんにちは🌷
近々、スギ花粉が本格飛散になるそうですがアレルギーをお持ちの皆さん大丈夫ですか??
私もスギ花粉のアレルギーを持っているので、毎年アレルギー症状に悩まされますが、今年は早くから薬を飲んでいるので症状が軽いままシーズンが終わることを期待しています🌟
いきなりですが!!!私はいま、あるものにどハマりしています!
それは、ガーナアイスの《ガーナチョコ&クッキーサンド 恋味いちご》です🍓🍓🍓

(本当に美味しいので1回食べてみて欲しい、、🤤)
好きすぎてほぼ毎日食べてます!(笑)
期間限定らしく、いつお店から無くなるか分からないので家の冷凍庫にいっぱいストックしておこうと少しずつ集めているところです😋🍓
そういえば!!
過ぎてしまいましたが、2月22日は”スーパー猫の日”でしたね!ということで、祖母の家にいる猫ちゃんの写真で終わりたいと思います!!
この2匹に出会ってから猫派になった気がします、ぶちゃかわなのでぜひ癒されてください〜🌿🐈🐈⬛


2月27日(日)は休日診療を行います。
診療時間は午前9時〜12時、午後2時〜6時です。
当日、順番予約システムが使用できます。また、直接ご来院頂く事も可能です。
尚、当日新型コロナ検査に関しましては、抗原検査・PCR検査共に行っておりません。ご迷惑をおかけしますがどうかよろしくお願いいたします。
わたなべ耳鼻咽喉科 院長
皆さんこんにちは!
朱里ブログがやってきました(^ ^)
毎日寒くて朝起きるのが苦痛で苦痛で仕方ありません😭
今回は私の好きなものを何個かお話します☺︎︎
まずは、またまたNetflixの韓国ドラマの話から!
最近公開されて今流行っている『今、私たちの学校は』をご存知ですか??これから見る方もいると思うので詳しくは言わないですが、高校でゾンビウイルスの感染が広がっていくゾンビドラマです!私は今見ている途中なのですが、今の時点でもうこわすぎてこれからどうなるのかハラハラします😥
前回お話したイカゲームと同様にホラー系やグロい系がダメな方は見ない方がいいです😌
次に!
とにかく寝る事と食べる事が好きです(笑)
最近だと、とある喫茶店で食べたナポリタンがすごく美味しかったです🍝

最後に、何回かお話している旅行やライブですね🌟
ディズニーランドやユニバ、そして何より韓国に行きたいです( ; ; )
高校と専門学校の時に、完全に独学ですが韓国語をすこーし勉強していました💪🏻
読み書きはできますが、やっぱり勉強は苦手なもので、意味や会話はほんとに初級くらいで止まっています🤭
少し話がずれてしまいましたが、ここで終わりにします!
では!体調には気をつけて元気に過ごしてくださいね😬
みなさん、こんにちは🌞
1月が過ぎて早々に2月がやってきますね😳
年々早いと感じるたまです🎶
最近の私は、先輩からお年玉という名の切手をいただきました☺️
お守りとして大事にしていきます♡

オシャレですよね☺️きっと持ってる方もいらっしゃるのでそれはお揃いです😉笑笑
年始には自分の干支の和菓子を食べました😋

可愛いですよね😚自分の干支だからなのか昔からウサギが好きです🐇
お家にも何匹か迎え入れて守ってもらってます👏

ナマケモノさんもいますが笑笑
干支つながりで最後は、祖母の家にいるわんこを🐶

雪まみれですがいい写真が撮れました🎶
撫でてもらうのが大好きで、いつも散歩に行く前は嬉しくて暴れ回って愛くるしいわんこなのです♡そして祖母の良き相棒です😆
今日は干支シリーズないつぞや写真となりました👍お付き合いありがとうございました!!
それぞれの穏やかな時間がすごせますように👏
それではまた👋👋👋
こんにちは。ミッチロリンです。
毎日寒い日が続いていますが皆さまお元気ですか?
冬の寒さはつらい時もありますが、寒いからこその楽しみがたくさんあって、私は冬が結構好きです。
ホットコーヒーや味噌汁などをひとくちすすった時のほっこりする感じや、冷えた体をお風呂でじっくりで温める時、外出時にスヌードを巻いてムートンブーツを履いた時のほわっと温かい感じ…などなど体を温める行為はなんだかホッとする瞬間が多くて、夏には無い小さな楽しみだなぁと思います。
主婦的には、食べ物が腐りにくいという大助かりなメリットもありますしね(笑)
私は近頃、色んな種類の入溶剤を買って来て、毎日違う香りのものを入れて楽しんでいます。最近ようやく、一番好きなラベンダーの香りで、本物の花の香りに近いものを見つけたので、今はそれにハマっています。
コロナ感染が爆発的に増えて、外出もままならない状況ですが、毎日の何気ない行動の中にある『小さな幸せ』を見つけながら日々を過ごして行けたらイイですね。
ではでは。寒さもコロナ禍もまだまだ続きそうですが、皆さまくれぐれもご自愛下さいませ。


↑水辺でカモ達のかわいい姿を見られるのも冬の楽しみ🦆💕
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。久しぶりの投稿となりました。
スギ花粉症の時期が近づいてきております。今年は花粉の飛散が早まる事が予想されております。新型コロナウイルス感染症第6波によりコロナ罹患者数が増加してきており、当院では早めの花粉症対策をお勧めしております。毎年花粉症に苦しまれており、今年も対策をお考えの方は1月〜2月初めの受診の御検討につきよろしくお願いします。
また、新型コロナワクチン3回目も順次行っていきます。お手元に接種券が届きましたら予約を取る事が可能となります。詳細に関しては、当院のHPの上の方にあるピンクのボタンを押し確認してみてください。
さて、個人的には、今年は3月に高松国際ピアノコンクールがあり楽しみにしています。4年前2018年は、数回サンポートホールに鑑賞に行く事が出来ました。ショパンコンクールのようにコロナで延期になるとスタッフもコンテスタントも調整が大変だろうと思いますので、無事開催できる事を願って止みません。
また、数日前までは、今年こそ旅行に行けるのではと思い楽しみにしていたのですが、暗雲が立ち込めてきました・・・。個人的な、もし行けたらどこに行きたいかランキングは、➀沖縄、②東京(子供とディズニーランド含め)、➂北海道という事になります。かなりベタですがこれらの地域は何度同じ所にいっても飽きません。また、車で、●長崎・大分(温泉)●山陰方面 ●和歌山・奈良方面へ出向くのも良いなぁと考えておりました。相模原に行き、友人や昔の同僚と再会もしたかったのですが、それも妄想に終わるんでしょうかねー。また、それらの地域に行ける日を夢見て、我慢我慢です。
今年の当院としての課題は、引き続き“待ち時間の減少” です。そのために、昨年末よりオペレーションの改善を進めております。また、気づいた事がありましたら率直なご意見頂けますと幸いです。それでは、今年もどうかよろしくお願い致します。
わたなべ耳鼻咽喉科 院長

当院では、花粉症の初期療法をお勧めしております。
例年2月10日頃よりスギ花粉の本格飛散が始まります。
その前の、1月終わり〜2月初めに内服治療を始める事により
✔ ピーク時のつらい症状を軽減する事が出来る
✔ 強い薬が必要でなくなる可能性が高まる。
のメリットがあります。
また、副次的なメリットとして
✔ 混雑する時期の受診を避ける事が出来る
があります。
今年も花粉症対策を御検討の方で、特にピーク時のつらい症状を抑えたいご希望の患者様は、お早目のご来院をお願いいたします。
わたなべ耳鼻咽喉科 院長 渡辺 裕之