耳鼻科医ママのブログ

こんにちは

だいぶ寒くなってきましたね

体調崩す時期でもありますのでお気をつけください

最近練習していること

子どもの幼稚園には保護者の部活があります

私はコーラス部に所属していて、楽しく歌っています

子ども達の前で歌うと、一緒に歌ってくれて感動です

女の人って一般的に男の人より声が高いですよね

それは、、、弦の原理と一緒です

小さいバイオリンより大きいチェロの方が弦が長くて低い音

グランドピアノは後ろを見ると低い音の方が弦が長いから突き出てて、高い音は弦が短いから凹んでます

人の声帯も身体が大きい男の人の方が声帯が長いから低い声、女の人の方が身体が小さいから声帯も短く高い声が出ます

声帯についている小さい筋肉が声帯を緊張させて高い声がでたり、ゆるめたりして色々な音域が出ます

耳鼻咽喉科はもちろん命に関わる病気も扱いますが、歌を歌ったり、おしゃべりしたり、人生に彩りを与えてくれる声帯も扱います

風邪でも声が出なくなることあります

変な病気が隠れていないか、長引く時は一度チェックにお越しください

今年もわたなべ耳鼻咽喉科にお越しいただき、誠にありがとうございました

新しい機器を導入したり、より良い医療をご提供できる様、これからも精進してまいります

引き続き来年もどうぞよろしくお願いします

それでは皆様、良いお年をお迎えください

院長ブログ

お久しぶりです。約3か月ぶりの投稿となります。

今年も残す所あと少しになりました。最近、感染症が多くなっていますので体調管理には十分お気を付け下さい。当院は12月28日(土)午後より年末年始休みとなりますが、暮れになるに従い混雑が予想されますので、早めの受診をお勧めいたします。また来年も宜しくお願いいたします。

さて、プロ野球はオフシーズンとなり、各チーム戦力補強に余念がありません。当然どこの球団も戦力アップを目指します。阪神タイガースもFAで中心選手の流出の危機を何とか回避できました。かたや、FAでいつも選手が流出してしまうチームもあります。しかしそんなチームも編成のやり繰りなどで上位に顔を覗かせる事もあり面白いところであります。中心選手がいなくなると、逆にまとまる事があるのでしょうか。また組織とは、ある程度循環が必要なのでしょうか。一方、財力があるチームは着々と戦力補強をする、これは当然の事であります。今年優勝した某在京球団は、さらに他チームの素晴らしいストッパーを補強するようであります。そのチームの投手陣の充実にはタイガースファンの私は途方に暮れるばかりですが、それでも現有戦力の底上げと、新人、あとできれば外国人の大砲を迎え入れ粘り強く対抗して欲しいと思います。そして来年も今年同様、熱い戦いを期待しています。

実は私も医師会で時々野球をさせて頂いていますが、先日試合中に肉離れを発症してしまいました。あとで動画をみると、激しい動きをしているわけでもないんですが・・・。仕事に影響せず事なきを得ましたが、今後は準備体操や日々の運動により予防して、これからも細々と野球を楽しんでいきたいです。

年末年始休みについて

以下の期日は年末年始の休診日となります。

● 2024年12月28日(土)午後休診

● 2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金) 終日休診

※ 12月28日午前は通常通り診療を行います

※ 1月4日(土)より通常通り診療を行います。 

高松市出作町 わたなべ耳鼻咽喉科 院長

12月8日は休日診療を行います

2024年12月8日(日)は休日診療を行います。当日、順番予約システムが使用できます。また、直接ご来院頂く事も出来ます。

【診療時間】 ※窓口受付時間は診療時間終了の各15分前まで

午前:8時30分~12時

午後:14時~18時

【Web予約受付時間】

午前予約:当日6時~11時30分

午後予約:当日6時~17時30分

高松市出作町 わたなべ耳鼻咽喉科 院長

38ブログ

一気に寒くなりましたね。

みなさん体調は大丈夫ですか??

何か違和感を感じたら悪化する前に受診して

今年もあと1ヶ月、元気に2024年を締めくくりましょう!!✨

来年は杉花粉の飛散が多いと言われています🤧

飛散前にお薬を飲むこと(初期療法)によって、症状の発現を遅らせたり、症状を軽くしたり、症状が治るのを早めたりすることができるので、早めの対策をお勧めします!

大きなツリーを見て、ひと足先にクリスマスを感じてきました🎄

とっても綺麗でした!!