逆流性食道炎|高松市の耳鼻科|わたなべ耳鼻咽喉科

わたなべ耳鼻咽喉科へTEL

逆流性食道炎(GERD) 咽喉頭逆流症(LPRD)

  • のどの病気
  • 逆流性食道炎(GERD) 咽喉頭逆流症(LPRD)

逆流性食道炎(GERD) 咽喉頭逆流症(LPRD)

強い酸である胃酸が食道に逆流して、食道の粘膜に炎症が起きる病気を逆流性食道炎といいます。
のどの違和感(異物感も含む)を自覚していても、診察でのどに原因となる病気がなく、逆流性食道炎による胃酸の逆流がのどの症状の原因となっている場合、咽喉頭酸逆流症と呼びます。

症状は?

胸やけ、ゲップが多い、のどの違和感、咳、声がれ、酸っぱい液体が口の中まで上がってくるが代表的な症状です。
その他、腹部の膨満感、食欲不振、胃痛、胃もたれなどがあります。症状を自覚しない人もいます。

原因は?

・高脂肪食、過食などによる胃酸の分泌の増加
・肥満
・アルコール・喫煙
・加齢による食道と胃の境目にある逆流を防ぐための筋肉の機能の低下
・ベルトなどによる腹部の締め付け・重い荷物の持ち上げ・前かがみの姿勢
などがあります。

検査は?

逆流性食道炎の診断に用いられる問診票にこたえていただき、喉頭ファイバーで喉頭の観察を行います。

治療

?食生活の改善
過食はしないようにしてください。寝る直前に食事を食べると胃酸の分泌が多くなり寝る体勢で胃酸が逆流しやすくなるので、寝る3時間前くらいからは食事をやめてください。
[この病気に良い食品]
乳製品、卵、魚、豆腐、消化の良いもの(鶏肉、うどん、お粥、繊維の少ない野菜)
[控えたい食品]
脂肪食、食物繊維を含む食品、玉ねぎ、ニンニク、アルコール、コーヒー、紅茶、酸っぱいもの、菓子など
?生活習慣の改善
・頭にかけて高くして寝る(枕などで)
・前かがみの姿勢は避ける
・ベルトなどでお腹を強く締めつけない
・重い物を持ち上げたり、強く力んだり、お腹に力を入れる動作は避ける(トイレなどでも)
・肥満の場合は体重をコントロールする
?胃酸を抑える薬の服用

お伝えしたいこと

症状が長引く場合、診断を確定させる場合に上部消化管内視鏡が必要になることがあり、その場合消化器内科に紹介させていただくことがあります。

診療予約する

インターネットでカンタン予約