Bスポット治療|高松市の耳鼻科|わたなべ耳鼻咽喉科

わたなべ耳鼻咽喉科へTEL

わたなべ耳鼻咽喉科でのBスポット治療

  • わたなべ耳鼻咽喉科でのBスポット治療

Bスポット治療

Bスポット治療とは
鼻の一番奥の部分、“のどちんこ”の後ろに上咽頭(じょういんとう)という部分があります(下の図 を見てください)。 上咽頭は体の免疫を担当するリンパ組織です。鼻で呼吸をすると、吸った空気はまず最初に上咽頭を通過しますので、空気中のばい菌ウイルスは上咽頭にたまって炎症(えんしょう)を起こしやすくなります。風邪の初期に喉が痛いと思ったらこの上咽頭が腫れていることがよくあります。 また、鼻がのどの奥に落ちる感じや鼻の奥に何かある気がするけど鼻をかんでも痰をだそうとしても出ない感じがあり、長い間お薬で治療したけれどもなかなか良くならない患者様は、診察すると上咽頭に炎症を起こしている事がよくあります。 これらの炎症を治すために、上咽頭に塩化亜鉛(えんかあえん)という薬を塗布する治療法をBスポット療法(別名:EAT〈イート〉療法)といいます。上咽頭は別名“鼻咽腔 (びいんくう)”といいます。Bスポットの“B”は“鼻咽腔 (Biinkuu)”の頭文字の“B“です。      
方法
綿棒を使って、鼻と口の両方から上咽頭に塩化亜鉛を直接塗りつけます。治療は約1分以内に終わります。口からの治療に関しては、反射が強い時(オエッとなる時)には、鼻からだけの塗布をします。       
適応となる病気
  • ・後鼻漏(鼻がのどの奥にたれこむ事)
  • ・のどの風邪
  • ・のどの違和感
  • ・IgA腎症
その他、掌蹠膿疱症、片頭痛、肩こり等に関しては診察して適応を決めさせて頂きます。       
通院回数
週に1~2回程度のペースの通院をお勧めしています。軽い炎症の場合2~3回の治療で症状がなくなる事もありますし、強い炎症の場合約10回の治療が必要な事もあります。

注意点

  • 1薬剤を塗布した後は数時間ヒリヒリします。また、塗布後出血が一定期間続く事があります。上咽頭に炎症がある場合にはヒリヒリ感や出血が多く、なおかつその後治療が効果を示すといわれています。炎症がおさまるに従い、ヒリヒリ感や出血は減っていきます。

  • 2妊娠中の方や授乳中の方の治療も可能です。

  • 3薬を塗った後、鼻水や痰が数時間続くことがあります。これは上咽頭の粘膜が薬で刺激を受けておこるので心配はありません。

  • 4治療後、飲食の制限は特にありません。

  • 5Bスポット治療は補助的な治療法です。ネブライザー治療やのみ薬など現在受けておられる治療法を中断する必要はありません。

新型コロナウイルス感染症の後遺症について

新型コロナウイルス感染後、新型コロナウイルスは治癒しているにもかかわらず数週間たっても体調が回復しない、倦怠感、疲労感が続くという症状に悩まされる事例があります。 会社、学校に行くことが困難になるほどの症状、家事や育児ができないほどの状態というような、日常生活を満足にすごせないほどの症状に悩まされる方もいるほどです 新型コロナウイルスを含むウイルス性の上気道炎を発症し、ウイルスが消失した後も、倦怠感や頭痛と言った症状でお悩みの方がいらっしゃいます。 当院では、そのような方に対してBスポット治療(EAT)を行っています。
ウイルスの消失後、のどの痛みが引いた後でも、上咽頭の炎症は残っており、上咽頭炎が引き金となり倦怠感などの症状が出ている場合があるからです。

新型コロナウイルス感染症の後遺症として

  • 倦怠感
  • だるさ
  • 疲労感
  • 喉の違和感
  • 頭痛
  • 集中力の低下
  • 動悸息切れ

などの症状がある場合は一度ご相談ください。

ただし、全ての症状が上咽頭炎と関係しているとは言い切れず、新型コロナウイルス後遺症についてもまだ不明点が多々あります。 気になる症状がある場合は、まずはご来院ください。
各症状に合わせて検査を行い、適応を決めさせていただきます。